2014/12/31

2014年総括

…そっか、あっちこっちのSNS系では色々と更新してるから
ここの更新がこんなにしてなかったのは想定外…
仕事関係もプライベートもあんまり書けなくなっちゃったんですよねー、ここ
色々オトナの諸事情あって

しかしですな、まぁ恒例の総括と新年挨拶はさすがにこっちでやりまするw
今年は…なんだろう…なんとなーーーく滞った年だったなぁと
たいした問題があったわけじゃないんだけど
細かいいろんな問題がこちょこちょ発生して
結構 ココロの折れかけたりもしました

でもまぁ、最終的には大きな問題も残る問題も起きず、
まぁこんなだらだらしてちょっとどろっとした年もあるよねー?って
感じで終わりそうです

さて、実は年末は仕事納めのあとは沖縄に行ってまして
先ほど帰宅したところです

今年の年越しは沖縄で買ってきた生めんタイプのカップソーキソバ★
年が明けたら またご挨拶を書こうと思います


それではみなさん、よいお年を

2014/05/18

メタリックナノパズル作成<ブラックパール編>

某TDLで気になっていてつい買ってしまったのがこれ
さて、早速作ってみます
使用道具ははさみとペンチとありますが、はさみで切ってみると、早速バリとねじり発生…
うーん、少なくともはさみより ニッパー推奨w
で、試しにバリを多めにとってあとから取ってみました…
これは、ガムテープからうかつに外れるとかなりアブナイ…
作ってみての結論ですけど、バリを気にしなくちゃいけないのはごく一部
バリのある部分は他のパーツと組み合わされるところが多いです。
出来上がってから気になる場所のバリの処理だけする感じ

また、薄い金属なので、バリ近くまで切り取った上でニッパーで出来るだけ平行に切ればバリもほぼ気にしない感じで出来ます。
念のためやすりを用意して、バリの気になる場所は処理してみました。

まずはマストから組み立て
マストは真ん中の柱と先端にちょっとバリがあるのでやすりで少し処理しました
マストのパーツを切り取り組み合わせ
マストは切込みが入っているので組み合わせます
楕円形のパーツを縦のマストと横のマストの上部の爪を入れ込んで 爪をプライヤーで曲げこんで固定します。

…ペンチや プライヤーの類は出来るだけ、ラジペンとかロングノーズプライヤーなど先が細いのをお勧め

ロングノーズプライヤーならピンセットも必要なく組み立てることが出来ました。
マストを繋げる甲板は折り曲げなくちゃいけませんが、折込線が入っていて比較的簡単綺麗にに曲がります
…そしてここでブラックパールのムズカシさPart1が発覚
甲板にマストを差し込む際に、マストに力を入れると簡単に ねじれ曲がります…

コツは下の差し込む部分のみをコンプラではさんで入れ込むこと
つい上から指で押さえたくなりますが、ぐにゃっと来るのでやめましょう
…下から作ったほうが簡単だった??
マストは帆に横になる大きさ違いの3種類と 船尾の三角の1枚の4種類
帆に張る3種類はペンなどを使って丸めます
帆には表裏があるので注意
表はマットな網目、裏はメタル加工のままです
丸めた帆をマスト部分の隙間に入れて横の棒の穴に マストの爪を差し込んで固定します
帆をつけるときに2つほどポイントを
帆は 下になる部分を丸めると比較的隙間にすんなり入ります。
実際の帆船のデザインとしてもこっちの方がそれっぽいですね
もう一つは、帆をマストにはめ込む前に、前もって爪を少し内側に織り込んで置くとマストの穴に入りやすいです
穴に爪を入れた後の処理は、爪を折るのと爪をねじるのと2種類ありますが、帆を作るのはねじるのがメイン
ねじる時は1回でねじらず、まず穴からでた爪をコンプラではさんで1回ぐっと引っ張ります
次にコンプラで爪の根元をつかみなおしてホンの少しだけ引っ張りながらねじると、ぴっちりパーツが繋がります
さて、ブラックパールの難しいところPart2

船体なんですが、これを曲げるところが超難しい…
まずはこんな感じで曲げこんで甲板につなげたんですが…
あああああ…;;;;;
船体の曲げを何度も調整しているうちに折り曲げ部分を何度も曲げてしまい 折れてしまいました;;;;

船首の部分はともかく、船尾の折シロは、出来るだけギリギリまで触らずサイズ調整をするのをお勧め
最後に後ろの窓パーツをつけて台座に乗せます。
さっき折れたところですが、右の船体に爪で繋がっているので、船体を上手くまげて置けば折れたのもあまり目立ちませんでした
やれやれ(^^;
さて、完成図はこんな感じ
途中休憩入れたりこんな感じで写真撮ったりで、実際に作ってた時間は 2時間かかってないと思います

これの難しいところはとにかく力加減w

爪を差し込むところはそこをプライヤーやピンセットで 爪の元部分だけをつまんでそこにだけに力をいれること
それと、曲げる加減ですねー

なかなか面白かったです、またなにか作りたいなー

2014/01/01

あけまして2014

あけましておめでとうございます。
今年もラーメンくって腹いっぱいでございますw

今年の抱負は、さっき、ちょっと考えました。

わが道をゆく!

こんな感じで(・・)

これ、職場の人間に見られたら「今以上に行くのかよっ!?」って突っ込まれそうだw
職場じゃ怖いモノがないので、職場では嫌なものを嫌という人間でしたから
嫌なもんを嫌といって文句があるならやめさせれば?って思ってるからねぇ

それはそれでおいておいて
この抱負はむしろ自分自身に向けてです。
オトナになったふりして、結構イイカッコしぃしてた気がするのですよ、自分のここ最近
だけど、自分再発見のお陰で、カッコイイモンじゃないのを思い出したんで
もう、このまま自分は自分で全うしようという覚悟ができました( ̄- ̄)ノ

なので、今年は今まで以上に好きに生きてみます(をぃをぃをぃ)
…どんな年になるんかなー、自分でも不安になってきたwww

では今年もみなさま よろしくお願いします。