2021/12/31

2021年総括

お節作り終了!お屠蘇の仕込み終了!
そんな訳で本年度総括!

今年もあれだ、自分じゃない部分で大変だったよ

年始から年末まで、ほんとーーーーーーに色々な事が!あった!よ!w
そして多分、来年も変わらないな、うん。

でも、今年は10月以降で博物館とかにも行けたし、1人で店で呑む機会もあったし。
何より2年近くぶりで、ごく一部とは言え…
お友達にリアルであえたよぉおおおおっ
わーいわーいわーい♪

まだ当分おんらいんで呑む方が多そうだけど、また治まった時に逢いたいねぇ。
暫くは治まるのと拡大するのとが繰り返していくんだろうけど。
年に2度とかの予防接種が恒例行事みたいになるのかもしれないけど。
それでも、色んな人と遊べる機会が増えて欲しいなぁ。
旅行にも行きたい!

なんか愚痴になってきたw
兎に角、世界中、みなさん、今年もお疲れさまでした!
よいお年を!

2021/09/22

写真を整理する


 Picasaが終わってから色々探して見つけたのがdigikam
非常に使いやすい、ホンに便利ですね。
基本的にPicasaで出来た事はほぼ出来るし、日本語化してもほとんどが英語のままだけど、あまり問題はなし。

ただ、設定出来る事が多いので好みの設定に出来るまではちょっと大変。
特に重要なのはMetaデータをどこにどこまでどっちでどう管理するか?ってことですかね。
SNSに後で載せるかもとか万が一写真がどこかに出た時とかを考えつつ、写真だけでどこまでの情報を表示するか?あたりがポイントかな。

私の場合は
  1. タグはFaceタグも分類用のタグもdigikamのみで管理 写真本体にはつけない
  2. キャプションと説明はdigikam/写真本体両方に付ける
    但しExifには付けず XMPとITPCのみ
  3. GPS情報はdigikam/写真両方に付ける
    …のだが、digikamでつける場合、ExifのみにならないのでXMPにもついちゃう
    仕方ないので後で気が向いたらXMPの方だけ削除
正直、このMetaタグの設定は何度か少数のファイルで試してみて納得できる設定にしてからの方がイイと思う…

おおむねdigikamで普段使いは納得できてるのだが、困っているのが海外旅行時の写真時間の管理。
ヨーロッパ周遊とかサマータイムまたぎとかになると、撮影時間だけだと写真のソートがひどく難しい…

結論から言えば、ExifのGPSDateStampとGPSTimeStampを設定してしまえって事になったんだけど、この2つを一括で追加更新出来るアプリってぱっと見みつからないんですよね。
digikamで日付関連の一括更新が出来るんだけど、この2つは対象になってない。
撮影時間からシフトしてこの二つを設定出来るようになると完璧なんだけどなー。

うーん、バッチ作ったらなんとかなるのかなぁ?
まずは海外旅行分だけでもいいんだけど…ってそれだけで十分量あるけどw
もうちょい探してみて無ければ作るのを考えてみようっと。

2021/01/01

あけまして2021

今年もよろしくお願いします。
ヒロシのぼっちキャンプを見ながらお節を作り、今また迷宮グルメみながら書いてますw

さて、今年の目標は
恙無く、お気楽に、穏やかな一年を
でございます。

去年の目標だったもっと動ける体を計画は、あれやこれやで思いっきり頓挫しましたねぇ。
今年こそと思わないでもないですが、まずはあれやこれやが収まらないとですもんね。
家族の事もあるので、間違っても自分もかかる訳に行かないので、須く、大人しく。

全てはあれやこれやが終わったら、呑みに行って旅に出て喰って遊んで美を愛でて博物館でうはうはして体動かして、そしてやっぱり、友達とわーーーー!ってしたいね。
兎に角それまでは じーーーーーーーっ★ としてようと思います。
…あ、作りかけや遣りかけの諸々は終わらせるべく楽しんでやろう、うん。

では皆さまも、色々と気を付けて、いい一年を送れますように!