非常に使いやすい、ホンに便利ですね。
基本的にPicasaで出来た事はほぼ出来るし、日本語化してもほとんどが英語のままだけど、あまり問題はなし。
ただ、設定出来る事が多いので好みの設定に出来るまではちょっと大変。
特に重要なのはMetaデータをどこにどこまでどっちでどう管理するか?ってことですかね。
SNSに後で載せるかもとか万が一写真がどこかに出た時とかを考えつつ、写真だけでどこまでの情報を表示するか?あたりがポイントかな。
私の場合は
- タグはFaceタグも分類用のタグもdigikamのみで管理 写真本体にはつけない
- キャプションと説明はdigikam/写真本体両方に付ける
但しExifには付けず XMPとITPCのみ - GPS情報はdigikam/写真両方に付ける
…のだが、digikamでつける場合、ExifのみにならないのでXMPにもついちゃう
仕方ないので後で気が向いたらXMPの方だけ削除
正直、このMetaタグの設定は何度か少数のファイルで試してみて納得できる設定にしてからの方がイイと思う…
おおむねdigikamで普段使いは納得できてるのだが、困っているのが海外旅行時の写真時間の管理。
ヨーロッパ周遊とかサマータイムまたぎとかになると、撮影時間だけだと写真のソートがひどく難しい…
結論から言えば、ExifのGPSDateStampとGPSTimeStampを設定してしまえって事になったんだけど、この2つを一括で追加更新出来るアプリってぱっと見みつからないんですよね。
digikamで日付関連の一括更新が出来るんだけど、この2つは対象になってない。
撮影時間からシフトしてこの二つを設定出来るようになると完璧なんだけどなー。
うーん、バッチ作ったらなんとかなるのかなぁ?
まずは海外旅行分だけでもいいんだけど…ってそれだけで十分量あるけどw
もうちょい探してみて無ければ作るのを考えてみようっと。