Googleのアカウントを取ったので、GoogleMapsとかで遊んだりしてます。
前から考えてたんですけど、DivingPointをGoogleMapsでやったら面白そうだなーと思ってて。
まだAPIのアカウントはとってないので、やるとしても当分先ですが(笑)
Picasaの方もとりあえずUserを取って本家でも公開してる写真ですが、
昔のDivingの写真を幾つか2つほどUpしてみました。
なんか使勝手とデザインは微妙だなーPicasa…
ダウンロードするPicasa2はそこそこ面白いし、それでUpするのはさほど難しくないんだけど
Picasa2のソート順が今ひとつわからない(爆)
処理速度も微妙で、全体的に散漫とした感じがしてます。
デザインも、Blogみたいにテンプレートでもうちょっと見せるアルバムっぽいといいのになー
アルバム数が多くなったらもうちょっとTopのThumbnailを小さく出来るといいんだけど
これって知らないだけでどっかで設定できるのかなー?
地図が設定できるのは結構ありがたいんですけど、これも出来ればGoogleアカウントの
自分のMapと連動させるとか……知らないだけでできるのかなー?
flickrにも興味があるんだけど、これ以上英語サービスに手を出すのは厳しいし(笑)
YahooJapanIDに対応して日本語Versionになったら考えるかも(・・)
Picasaですが、このBlogの右の「pieta的 PicasaWeb」にLink張ってます
本家でThumbnailだけ公開してる写真のちょっと大きいのも載ってます
もしかしたら、その内また増やすかも
…ってここにPicasaから写真をUpしようとしたんですが…知らないだけでできるのかなー?
自分のサイトを全XML化して1元的に管理というのはちょっとあこがれますけど、
なんか、まだ敷居が高そうだなー。当分 Googleのご厄介になりそうです
0 件のコメント:
コメントを投稿