さて、今年も随分とほったらかしになってましたねー
Gameも華アワセの他の2つのレビューとか遥か4とか他にもあるんだけど。
まぁ、来年もぼちぼちのんびりやっていきまする、はい。
というわけで、恒例の年統括は忘れずに。
今年は、色々やるって年にしようと思っていたんですが、実際自分の予想以上に行動したかも。
ワインコーディネーター/ソムリエを受けたり、ビール系の講習を受けたり地味にやってました。
そしてなんといっても、9年半いた現場から退場してきましたw
来年からはまた絶賛フリーランスに戻ります。
いやぁ、現場では色々あったので、もっとせいせいした気分で辞めると思ってたんですけどね…
最初にお世話になった課長さん(今はすごく偉くなっちゃった人)がわざわざ直接お疲れ様を言いに来てくれたり。
長くお世話になった前課長さんからも労いをもらったり。
辞める際にはお世話になった人にお礼するのばっかり考えてたら、
若い子たちから送別の品を貰ってびっくりしちゃったり。
最後の方の日々は「もうこれをやるのは最後なんだなぁ」と思うことが多く、
土壇場の日々にこんなに新鮮で懐かしく思う事が連続したりして。
簡単に言うなら物凄く感傷的になってました、はい。
そして、やっぱり感情の起伏に弱い自分を再自覚する年末でした。
イロンナことあったけど、終わりよければ全てよしってな年だったね、今年は。
今年は全然出かけずに家に残ってたカップのボロネーゼで年越し予定です。
来年のことは恒例の年明けのご挨拶で。
では皆様良い年を。
2015/12/31
2015/07/11
華アワセ 蛟編 Play覚書(ネタバレあり)
もうすぐ 紅様編がでますねーマチドオシイノゥ
蛟編も姫編も既にコンプしていてもう待ち遠しいです。
…オレ様全開の日野さん、えぇ声してはりますのぅ。
そんな訳で ヲトメゲーネタが続きますが、今回は蛟編で。
まずはコスパ!何でしょう、この値段でこの内容。
ムック形式にしたヲトメゲーってコンセプトがまずスゴイ。
勿論絵柄の好みでちょっと…とか、ちょっとでもグロいと駄目っていうのがあればアレですが
正直、やってみる価値はありって思います。
PCゲームもこの形式なら本当に手を出しやすいですね。
もちろん最終的にシリーズ4作になるので、全部揃えるとそれなりになるけど。
でも1冊づつGame的には完結 但し謎多し 、1冊のボリュームも結構あります。
1冊完クリするまでそこそこ頑張りました
モノはアドベンチャーな現代幻想系恋愛モノ。
攻略キャラは取り敢えず今回は4人
キャラはみんな極端なんでイイ味出してます
キャラとストーリーの評は一部ネタバレになるんで後ほど
で、この華アワセ、途中バトル的展開としてこの華アワセと言うのが入るんだけど…
実はこれが面白くて、途中本編そっちのけで 華アワセ自体にもはまったというかw
コイコイをベースにしてるんだけど役とか簡単に選べる補佐機能が充実
レベル上げする事で同じ役とかでも攻撃力が変わるんで、勝てないループはないです。
一応学園モノで、学園内順位の低い方から順にこなせばほぼ負けなし
対戦相手もホントに多くて、楽しい楽しい
途中からは完全勝利するのに燃えまくり
但し順位一桁に来ると結構苦戦します
なのでトップになった時はガッツポーズしてしまいました
しかもキャラからご褒美付きだw
システム的にも優しいです、強くてニューゲームあり
華アワセも全キャラクリア後再度ココロおきなく戦えます
おまけギャラリー系も充実
スチルもとっても綺麗です、キャラが壊れた時も綺麗です
立ち絵もいいしねぇ
ただ蛟は角度によって随分幼く見えるんだよねー
モノノフなので、そこはあくまでカッコいいままでいて欲しい、うん
そして華アワセのリミット解除スチルは綺麗なんだが、まじ茶吹いた…
ごめん、姫以外は爆笑した、唐紅はまだ毎回笑うよwww
さらにキャラソン付きです!
ギャラリーで独特なのが 和歌
キャラがそれぞれ作中で読んだりしたもののとかを朗読してくれる。
作中でしか読まないものあるんだけど、
…これがっっっ!これが悶えるっ!特に福山君!!有難う!!!
さて、ここから下は評含めてるんですややネタバレになります
「蛟編」とある様に作品により攻略対象がかわります
他のキャラが気に入ったーと思ってもシアワセにはなれないないですが、
それは次シリーズを待てって感じです
ただ、他のキャラルートは存在します。
他のキャラルートはする事で、色々と謎も解けます
しかしEDは蛟攻略の1本を除く全てBad、しかもかなりのBadっぷり
なに、この潔さw
しかも1人を除きキャラ崩壊ありで、崩壊っぷりもいやぁほんと潔い!
攻略キャラは今回4人
・クールビューティ(実は全く違う)いろは
・超武士道(だが男の子だねえw)蛟
・王子様(を通し越してお姫様化)姫空木(ひめうつぎ)
・俺様と言うか暴君(でも一番普通)唐紅(からくれない)
サブキャラもいい味出してます
・教師の不良中年オヤジな斧定
・常に主人公の味方の超お嬢様 百歳(ももとせ)
・年齢不詳の爺双子(見かけは美少女)理事長
ストーリーはさほど意外性迄はないですが、結構良かったです
攻略順は 蛟→姫→唐紅→いろは
姫はほぼ想像通り
唐紅は最後ちょっと外したけど8割想像通り
いろははストーリーは予想してたが、そこまでかーΣ( ̄▽ ̄;)とちと思いましたw
蛟は予想範囲内でしたが、ハッピーエンドはやっぱりいいですね♪
話の破綻もまだないし、恋愛過程も無理がない
高校生なんで無駄に清純してないのもいいですが、人によってはエロさが気になるかも
私は斧定目線で「青いねぇ~♪」と楽しんでましたw
ツッコミドコロも満載ですが、とにかくイロイロと吹っ切れ加減がいいです
ちなみにお気に入りのキャラはですねぇ
何より百歳!!あたしゃ百歳攻略したい!!
何しろヒロインよりはるかに乙女でお嬢様
そして攻略キャラ含めた全キャラの誰より男前で王子様!!
グラマーだしカワイイし、なんで君が攻略出来んのだ…
頼むっ、攻略させてくれっっつ
…ぜぇぜぇ…しまったつい興奮した
攻略キャラでお気に入りは、やはり蛟です。
青いけど、武士道です、侍です、素直なイイコです
彼の華アワセ前の決め台詞は惚れました
毎回SKIP止めて聞いてまいます。
そしてオープニングの台詞にも惚れました。
オープニング自体とにかくかっこいいですが、蛟のストーリー中の台詞から開始して
それがまぁカッコイイ…
実は福山君の声はルルーシュとかこういう系が好きw
さて、あんまりたいしたこと書いてないですが、姫編もそのうち書きます。
…姫…はねぇ…(以下略)
2015/05/30
遙かなる時空の中で3with十六夜記 Play覚書(ネタバレあり)
やっと編集しましたw
そんな訳で軽く(?)乙女ゲーから 名作 遙かなる時空の中で3with十六夜記(PSP)です。
これPlayしたのはちょっと前の2013年の今頃でした…あぁ今は昔…そして今の自分は(略)
めさめさ長文です、そしてかなりネタバレしますです。
いやー、面白かった
正直、こんな面白いと思わなかった。
「で、どーなるのー?」感がすごくて 当時かなりの寝不足状態でクリアしました。
ただGame難易度は結構高めじゃないかと。
攻略サイトみないとコンプリートは無理だったと思います。
実は遥か2は3人くらいクリアして飽きてしまったり夢の浮橋も手はだしけど飽きてしまい…
そんなわけだったので。ここまでがっつりはまるとか思わんかったっす
友人にお勧めいただいたんですが、ホントありがとうございました。
何がすごいって、このGameのクリエーターさんたち、どれだけこの作品を愛してるんだ?と
自分は知盛EDと、譲ED時の将臣の反応だけがちょっと気になったものの、それ以外キャラの一貫性もストーリーの破綻のなさも素晴らしかった。
歴史も随分徹底的に調べた上で作ったんだろうなぁと。
どのキャラクターとどのルートを行くと こうなって、それを回避するとこうなって…っていう部分が本当によく出来ている。
十六夜記部分はファンディスクだから後づけなんだろうけど、それにしても破綻感があまりない。
正直乙女ゲーとしての面白さではない部分がそもそもとても面白かった。
普通にSFアドベンチャーゲームとしての面白さがとても高かったなぁと思います。
と書くと、乙女ゲーとしての面白さは?ってことになるんですが。
…考えたら これがほぼ初めてに近い乙女ゲーなので比較対象がなかった…
だがしかし、ここで終わっては乙女ゲーPlay覚書としてのイロイロが足りない!
なので、ストーリーの細かい部分はこの際ほっておいて、キャラランキングといたしましょう。
最下位からの発表です、あくまで好き嫌いなのでツッコミ無用でお願いしますよ
■有川譲
もっとも一緒に行動してるのに、この順位でした。
取説のキャラ説明~Game開始から全部終わるまで一度もこの順位を譲らなかった
ここと他には>>>>>超えられない壁>>>>がありますよ、もうどうしたら。
声とかビジュアルはいいし、ストーリーも悪くなかった。
じゃあ何が駄目って、にーちゃんコンプレックスで心配性で嫉妬深さが。
「大変人に目をつけられてしまいましたね」って お前がいうなー、お前も十分(以下省略)
この下二人は 同位
ここからは 好きな部類にはいります。好きな中では下のほうってだけ。
…だから超えられない壁がw
■銀
■白龍
この二人、自分の中ではあんまり違いなし(をぃ)
Play中ずっと「わんこキャラ」と命名しておりましたが、有川弟含め「神子の望むままに」系は 自分は苦手だというのがわかりました。
甘い言葉を吐いてくれるのはいいんだけど、無邪気なのは悪くないんだけど…
だがしかし神子が動かんと 動かないって… そして動くとわんこのようについてくる
かわいいんだけど、ちょっとなぁ…
ここしばらくは皆結構好きで、甲乙つけがたく同位と思ってください。
■平敦盛
彼も私の中では わんこキャラなんですが、悲壮感が他と違っててかなり好きでした。
封じられちゃうEDとか封じられず獣のままさまようEDがなかったらもっと下だったかも
弟キャラより兄キャラの方が萌える傾向があるんですが、彼はよかったうん
■ヒノエ
実はランク低かったんですが、温泉大作戦の反応で急上昇!あの柔軟さはすばらしい!
策士なのに非情にはなれないとこは少々物足りないもの、この半端ない柔軟さがすごく好きです。
若さゆえの甘さってものもいいですねぇ。
■梶原景時
ストーリーはいいんですけど、基本のキャラがあまり萌えなかった
優しいお兄ちゃんキャラはかなり好物だし、あの長身と細身は好きなはずなのに…
非情にもなれるし策士だし、なんで好きになれないんだろう?
…と思っていたが、ストーリー進むにつれ思い知るマジ声和彦さんの破壊力!
「一緒に逃げて」には完全に理性が破壊されました、あかん、あれまじあかんわ…
ココロを一番揺さぶられたという点では 彼が間違うコトなき No1です、えぇ
■藤原泰衡
なんというツンデレ!!
非情さや狡猾さでは弁慶や将臣の方が上だしそんなに腹黒さがないものの、 彼の魅力はやっぱりあのツンデレさ、なにあれ、いっそ清々しいわぁ。
泰衡ED(?)より銀の後日談と平泉EDのツンデレインパクトの高さ
Play当時はもっとランキング上だったんですが、ちょっと自分が落ち着きましたw
■源九郎義経
弁慶、景時、泰衡、将臣といった非情さキャラに愛される、なにこの愛すべきキャラ
私も九郎はかなり好きです、キャラ的に。彼が居たら彼の側につくでしょうね。
ただ、素直じゃないのと鈍感過ぎるのと、何より重度のブラコンがランクを下に
実はツンデレしたら最も似合いそうなキャラではないかと。
ここからはまたランキング形式で
■平知盛
彼は好みとか好きでこの位置に居ません
彼はもっとも共感したキャラだった
彼がなんかする度しゃべる度、うんうんと共感してた
Play中「○態破滅主義者」と呼んでましたが、あの変○さ加減はとても理解できるのだよ。
ドSなのかドMなのかってそう問題ではなく、単なる変○なんだよ。
どよぉーんとしたしゃべりもいいよ、○態だもん、いいんだよ。
そんな、かなり同属相憐れむ感だけでこの位置にいます、うん変態だもん。
(あ、書いちゃった)
そんなこんなで残るはTop3!結構すんなり決まりました。
■リズヴァーン
好きランキングなら2位でした。
景時、有川兄以上に苦しんで来た彼のストーリーはとてもよかった。
ストーリーも1,2を争う位好きで 本来ならTopを争うはずだった…
…のだが…Play中ずっと気になってたことが…
「…戦いが終わったら先生、燃え尽き症候群になるんじゃね?」と思ってまして…
ED後日談みて「っΣ( ̄▽ ̄;;;」と…
この点と神子ご乱心EDで「それがお前の望みなら」って…
もしやと思ってたが「リズヴァーン、お前も(わんこキャラ)かっ!Σ( ̄▽ ̄;;;」というのが
ランクを下げた要因です…ホントにキャラ好きなんだけどなーw
■弁慶
彼、自分の中ではボトムに近いほうからリズ先生を抜き2位まで上りつめました。
最初は全く興味がなかったです、友人のお勧めで2周目に攻略しましたが、参りました。
理由はあの非情さと腹黒さ!それに反する情の厚さと容姿と言葉としゃべり。
理想の為には自分の欲望も希望も自分自身も事も無げに捨てちゃうくせに 、あんたってばホントに九郎大好きだよね…っていうか九郎こそが理想だった訳だね
キャラが好きかというとそうでもないです、なのに腹黒軍師、この位置です。
ほぼ彼への評価が、ほぼこのGameの評価に直結しました。いやぁ面白かったです。
■有川将臣
取説読みからGameコンプまで1度もその地位を譲ることのなかった今回最高峰でした。
非情さ、腹黒さ、狡猾さ、情の厚さ、統率力、決断力、攻撃力、包容力、行動力、 まめで気が利いて、豪気で、策士で、キレても、落ち込んだ時も いいキャラでした。
そして一旦破壊に走ったら暴君になりそうな凶暴さも見え隠れするところがスゴイ
…変態破滅主義者が君を大好きなのはしょうがないよ、うん、わかるもん。
唯一、譲EDで意外とあっさり清盛に反したのが気になるだけで、予想通りのストーリーだったにもかかわらず、想定以上によかった。
将臣ぶらぼーはらしょー(≧▽≦)
いやぁ、書いていたらそのうちまたやりたいなぁと思いました。
実はこのGameで久しくおとなしくしていた自分のヲタ魂と変態さ加減が復活しまして
そんな訳で軽く(?)乙女ゲーから 名作 遙かなる時空の中で3with十六夜記(PSP)です。
これPlayしたのはちょっと前の2013年の今頃でした…あぁ今は昔…そして今の自分は(略)
めさめさ長文です、そしてかなりネタバレしますです。
いやー、面白かった
正直、こんな面白いと思わなかった。
「で、どーなるのー?」感がすごくて 当時かなりの寝不足状態でクリアしました。
ただGame難易度は結構高めじゃないかと。
攻略サイトみないとコンプリートは無理だったと思います。
実は遥か2は3人くらいクリアして飽きてしまったり夢の浮橋も手はだしけど飽きてしまい…
そんなわけだったので。ここまでがっつりはまるとか思わんかったっす
友人にお勧めいただいたんですが、ホントありがとうございました。
何がすごいって、このGameのクリエーターさんたち、どれだけこの作品を愛してるんだ?と
自分は知盛EDと、譲ED時の将臣の反応だけがちょっと気になったものの、それ以外キャラの一貫性もストーリーの破綻のなさも素晴らしかった。
歴史も随分徹底的に調べた上で作ったんだろうなぁと。
どのキャラクターとどのルートを行くと こうなって、それを回避するとこうなって…っていう部分が本当によく出来ている。
十六夜記部分はファンディスクだから後づけなんだろうけど、それにしても破綻感があまりない。
正直乙女ゲーとしての面白さではない部分がそもそもとても面白かった。
普通にSFアドベンチャーゲームとしての面白さがとても高かったなぁと思います。
と書くと、乙女ゲーとしての面白さは?ってことになるんですが。
…考えたら これがほぼ初めてに近い乙女ゲーなので比較対象がなかった…
だがしかし、ここで終わっては乙女ゲーPlay覚書としてのイロイロが足りない!
なので、ストーリーの細かい部分はこの際ほっておいて、キャラランキングといたしましょう。
最下位からの発表です、あくまで好き嫌いなのでツッコミ無用でお願いしますよ
■有川譲
もっとも一緒に行動してるのに、この順位でした。
取説のキャラ説明~Game開始から全部終わるまで一度もこの順位を譲らなかった
ここと他には>>>>>超えられない壁>>>>がありますよ、もうどうしたら。
声とかビジュアルはいいし、ストーリーも悪くなかった。
じゃあ何が駄目って、にーちゃんコンプレックスで心配性で嫉妬深さが。
「大変人に目をつけられてしまいましたね」って お前がいうなー、お前も十分(以下省略)
この下二人は 同位
ここからは 好きな部類にはいります。好きな中では下のほうってだけ。
…だから超えられない壁がw
■銀
■白龍
この二人、自分の中ではあんまり違いなし(をぃ)
Play中ずっと「わんこキャラ」と命名しておりましたが、有川弟含め「神子の望むままに」系は 自分は苦手だというのがわかりました。
甘い言葉を吐いてくれるのはいいんだけど、無邪気なのは悪くないんだけど…
だがしかし神子が動かんと 動かないって… そして動くとわんこのようについてくる
かわいいんだけど、ちょっとなぁ…
ここしばらくは皆結構好きで、甲乙つけがたく同位と思ってください。
■平敦盛
彼も私の中では わんこキャラなんですが、悲壮感が他と違っててかなり好きでした。
封じられちゃうEDとか封じられず獣のままさまようEDがなかったらもっと下だったかも
弟キャラより兄キャラの方が萌える傾向があるんですが、彼はよかったうん
■ヒノエ
実はランク低かったんですが、温泉大作戦の反応で急上昇!あの柔軟さはすばらしい!
策士なのに非情にはなれないとこは少々物足りないもの、この半端ない柔軟さがすごく好きです。
若さゆえの甘さってものもいいですねぇ。
■梶原景時
ストーリーはいいんですけど、基本のキャラがあまり萌えなかった
優しいお兄ちゃんキャラはかなり好物だし、あの長身と細身は好きなはずなのに…
非情にもなれるし策士だし、なんで好きになれないんだろう?
…と思っていたが、ストーリー進むにつれ思い知るマジ声和彦さんの破壊力!
「一緒に逃げて」には完全に理性が破壊されました、あかん、あれまじあかんわ…
ココロを一番揺さぶられたという点では 彼が間違うコトなき No1です、えぇ
■藤原泰衡
なんというツンデレ!!
非情さや狡猾さでは弁慶や将臣の方が上だしそんなに腹黒さがないものの、 彼の魅力はやっぱりあのツンデレさ、なにあれ、いっそ清々しいわぁ。
泰衡ED(?)より銀の後日談と平泉EDのツンデレインパクトの高さ
Play当時はもっとランキング上だったんですが、ちょっと自分が落ち着きましたw
■源九郎義経
弁慶、景時、泰衡、将臣といった非情さキャラに愛される、なにこの愛すべきキャラ
私も九郎はかなり好きです、キャラ的に。彼が居たら彼の側につくでしょうね。
ただ、素直じゃないのと鈍感過ぎるのと、何より重度のブラコンがランクを下に
実はツンデレしたら最も似合いそうなキャラではないかと。
ここからはまたランキング形式で
■平知盛
彼は好みとか好きでこの位置に居ません
彼はもっとも共感したキャラだった
彼がなんかする度しゃべる度、うんうんと共感してた
Play中「○態破滅主義者」と呼んでましたが、あの変○さ加減はとても理解できるのだよ。
ドSなのかドMなのかってそう問題ではなく、単なる変○なんだよ。
どよぉーんとしたしゃべりもいいよ、○態だもん、いいんだよ。
そんな、かなり同属相憐れむ感だけでこの位置にいます、うん変態だもん。
(あ、書いちゃった)
そんなこんなで残るはTop3!結構すんなり決まりました。
■リズヴァーン
好きランキングなら2位でした。
景時、有川兄以上に苦しんで来た彼のストーリーはとてもよかった。
ストーリーも1,2を争う位好きで 本来ならTopを争うはずだった…
…のだが…Play中ずっと気になってたことが…
「…戦いが終わったら先生、燃え尽き症候群になるんじゃね?」と思ってまして…
ED後日談みて「っΣ( ̄▽ ̄;;;」と…
この点と神子ご乱心EDで「それがお前の望みなら」って…
もしやと思ってたが「リズヴァーン、お前も(わんこキャラ)かっ!Σ( ̄▽ ̄;;;」というのが
ランクを下げた要因です…ホントにキャラ好きなんだけどなーw
■弁慶
彼、自分の中ではボトムに近いほうからリズ先生を抜き2位まで上りつめました。
最初は全く興味がなかったです、友人のお勧めで2周目に攻略しましたが、参りました。
理由はあの非情さと腹黒さ!それに反する情の厚さと容姿と言葉としゃべり。
理想の為には自分の欲望も希望も自分自身も事も無げに捨てちゃうくせに 、あんたってばホントに九郎大好きだよね…っていうか九郎こそが理想だった訳だね
キャラが好きかというとそうでもないです、なのに腹黒軍師、この位置です。
ほぼ彼への評価が、ほぼこのGameの評価に直結しました。いやぁ面白かったです。
■有川将臣
取説読みからGameコンプまで1度もその地位を譲ることのなかった今回最高峰でした。
非情さ、腹黒さ、狡猾さ、情の厚さ、統率力、決断力、攻撃力、包容力、行動力、 まめで気が利いて、豪気で、策士で、キレても、落ち込んだ時も いいキャラでした。
そして一旦破壊に走ったら暴君になりそうな凶暴さも見え隠れするところがスゴイ
…変態破滅主義者が君を大好きなのはしょうがないよ、うん、わかるもん。
唯一、譲EDで意外とあっさり清盛に反したのが気になるだけで、予想通りのストーリーだったにもかかわらず、想定以上によかった。
将臣ぶらぼーはらしょー(≧▽≦)
いやぁ、書いていたらそのうちまたやりたいなぁと思いました。
実はこのGameで久しくおとなしくしていた自分のヲタ魂と変態さ加減が復活しまして
2015/04/26
投稿方針を変更しまする。
昔はここは比較的個人的なこと+酒、SNSはヲタネタ+友人向けって感じだったんですが、最近はここに個人的なことが書けなくなってしまったため全然進まなくなってしまったので、ちょっと方針を変えようかと画策中。
…年始の挨拶のあと年末投稿になってるしねぇ…。
どう変える?というとヲタネタの一部をここに持ってこようかとw
なので、過去某SNSで書いてた、Gameネタを持ってまいります。
元からここでもちょっとは書いてたけど、超コンシューマ系だったでしたよ、えぇ。
乙女系とか元エロゲからのコンシューマとか、今度は少し自由に書こうかと。
…エロゲとギャルゲとBLはまだ考えてませんがw
ってか、自分守備範囲広過ぎだろ。
そんな訳で最初は乙女系の王道「遙かなる時空の中で3」あたりから始める予定です。
既に書いてる文なので、GW中に再編集して出そうかなぁと。
後続は「遙か4」「華アワセ蛟」「華アワセ姫」とここまでは書いてあるので年内中にぼちぼち。
SNSには書いてないけど「うたわれるもの(PSP)」とか「Routes(PSP)」とか「あやかしびと(PSP)」とかも、これから書けたらよいかなーと。
相変わらず、のんびり投稿ですが、これからもよろしくお願いします。
#もうちょっと .Netネタも書きたいんだけどねー
…年始の挨拶のあと年末投稿になってるしねぇ…。
どう変える?というとヲタネタの一部をここに持ってこようかとw
なので、過去某SNSで書いてた、Gameネタを持ってまいります。
元からここでもちょっとは書いてたけど、超コンシューマ系だったでしたよ、えぇ。
乙女系とか元エロゲからのコンシューマとか、今度は少し自由に書こうかと。
…エロゲとギャルゲとBLはまだ考えてませんがw
ってか、自分守備範囲広過ぎだろ。
そんな訳で最初は乙女系の王道「遙かなる時空の中で3」あたりから始める予定です。
既に書いてる文なので、GW中に再編集して出そうかなぁと。
後続は「遙か4」「華アワセ蛟」「華アワセ姫」とここまでは書いてあるので年内中にぼちぼち。
SNSには書いてないけど「うたわれるもの(PSP)」とか「Routes(PSP)」とか「あやかしびと(PSP)」とかも、これから書けたらよいかなーと。
相変わらず、のんびり投稿ですが、これからもよろしくお願いします。
#もうちょっと .Netネタも書きたいんだけどねー
2015/01/01
あけまして2015
ソーキソバを年越しながらソバにしようと思ったんですけど、
実は去年の終わりのほうで胃痙攣を起してまだまだ本調子じゃ
なかったので、今年は物凄く久しぶりに ソバ抜きの年越ししました。
なんか今年は前置きがながいな。
何はともあれ あけましておめでとうございます
今年は抱負というよりは、なんか今年は試行錯誤したいなぁと
…うーん、錯誤まではできないかなぁ
思考と試行くらいですね、多分
あ、去年同様わが道を行くのはまんまなんですけどね
なんというか、今年は色々迷って突撃風味(をぃ)な年にしたい所存
不惑の最終局面に 迷いまくってみるという、
それはある意味私らしいなぁと
呑みも新しい店とか酒とか探したいねーw
では そんなこんなで 今年もよろしくお願いします
実は去年の終わりのほうで胃痙攣を起してまだまだ本調子じゃ
なかったので、今年は物凄く久しぶりに ソバ抜きの年越ししました。
なんか今年は前置きがながいな。
何はともあれ あけましておめでとうございます
今年は抱負というよりは、なんか今年は試行錯誤したいなぁと
…うーん、錯誤まではできないかなぁ
思考と試行くらいですね、多分
あ、去年同様わが道を行くのはまんまなんですけどね
なんというか、今年は色々迷って突撃風味(をぃ)な年にしたい所存
不惑の最終局面に 迷いまくってみるという、
それはある意味私らしいなぁと
呑みも新しい店とか酒とか探したいねーw
では そんなこんなで 今年もよろしくお願いします
登録:
投稿 (Atom)