2008/09/20

写真の整理

ここずーっと面倒で避けていた写真の整理を再着手
…2006年のイタリアが終ってない上に年末またヨーロッパに行く予定なんで(笑)
それと、実はLanサーバを買ったにも関らず、接続がぶちぶち切れて
あまりに使い難くかったってのが理由なんですが、どうも無線LANのカードが原因らしく
ケーブル引っ張り出して繋いだら快適に繋がるようになったので ヤル気が出来てきました

今まではサイトの公開用もかねて サムネイルやレタッチ画像を作ってたんですけど
やっぱりそこまでやると面倒なんだよねー1回旅行行くと1000枚単位だし…
それと、親に簡単に写真が見れるようにっていうのもちょっと考えてみたりしました

最初はLANサーバで写真を共有って考えたんですけど、結構親はパソコン付けっぱなしなんですね
なので、使わないのにLANサーバを立ち上げておくのがもったいないなーと考えてたのと
LANサーバはネットワークドライブを割り当てて使ってるんですが、
まぁ色々考えて私とは USERをわけて パスワード指定してあるんですね
だから親が自分で簡単にLANサーバを繋いで 中を見るってのはやり難い

そこでまずは親用にデータは親パソコンにLANサーバから落とす事にしました
で閲覧用のソフトを色々見たんですが、結局 picasaに落ち着いてしまいました(笑)
写真を表示するフォルダが選べるし、非表示も簡単だし、スライドショーも簡単だし
それに、フォルダに関係なくアルバムを作ってそこに登録出来るので 見させやすいです
欲を言えば EXIFから撮影時間をサムネイル上に表示できたり コメントをテキストファイルから
一括で入れられたりすると嬉しいんですけどねー( ̄▽ ̄;

……知らないだけで もうそういう機能とかついてたりして……

で、サイトの方も PicasaWebにすれば必要な写真のみ公開できるしなーと
ちょっと思ってたりもしてます
今はテスト投稿もかねた海のアルバムが2個あるだけなんですけど旅行の写真も
必要なモノだけ公開すればいいからいけるかなーとちょっと思ってみたり

……なんか、自分とこの電脳写真館はJavaScriptで自分で必死に作ったから
思い入れが凄く多いんだけど、やっぱWebサービスって便利だなー
あの気合を入れて作ったソースは一応残しておいて その内写真は
Picasaかなにかに統一するかもしれません

Googleのサービスって前はあちこちから買収してたのばっかりなんで
ずーっとサービス同士の連携が今ひとつだったんですけど、
段々統一したサービスっぽく使えるようになって来ましたねー
Blogももうちょっと使勝手が良くなるといいんだけどなー
広告でないし、ソースレベルでカスタマイズ出来るのはいいんですけどね(笑)

そんな訳でもしかしたら近いうちに写真をアップするかもです。
期待せずに乞御期待(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿