2009/05/10

赤壁二決戦天下(ネタバレあったりする)

…しまった、前回の投稿が「あけおめ」だ( ̄▽ ̄;

いやー、mixiの方はそれはそれなりにやってるんですけど。
といいつつここ2ヶ月はmixiも数回「最近は更新がありません」がでちゃったり
いけませんいけません、もうちょっとマメに更新しないと。

1月はスポーツクラブにはいったり
2月はぼけらっちょーっとすごしたり
3月は温泉にいったり人間ドッグにいったり
4月は花見やお友達宅お花見をしたり
そんな感じで GWは ごろ寝と掃除三昧と美容院と甥っ子がきたりでした
特に掃除、家を建替えて3年目なんで あっちこっちのフィルター類を大掃除。
1日で終らず2日かかり、準備なども入れると結構大変でした。

そんなGWの連休の最後の水曜に映画も見てきましたよ、レッドクリフPart2
実は1は映画館でみてません、Movie+で半分だけみました(滝汗)
最初1時間みてないんだよなー。
それでも結構楽しめましたよ。

ジュン・ウー監督はハリウッド映画を撮ってるので中国映画にありがちな
あの、スローなじれったい間はあまりなくて、話も戦闘シーンもテンポが凄くいいです。
話もアクションも設定も音楽も構成も全体的にはいい感じなんですが、
…まぁ、赤壁の戦いなんだからとは思いつつ 後半の戦闘シーンがかなーり長い。
そこは ちょっと好みに合わなかったんですが、監督が描きたい部分もわかるので
ここはやっぱり好みの問題でしょう。

奥さんのお茶シーンは映画の設定なんでしょうか?三国志演義にあるの?
あたしゃ三国志は漢文の試験問題程度でしかみてないんでしらないんですけど。
映画の設定だったらなかなか 面白いなーと逆に思ったんですが。
演義とかで神話的にかかれる部分、例えば孔明が祈祷して風向きを変えるみたいな所を
逆にちゃんと 孔明は天候を知り尽くしているから、その知識を元に戦略を練るという風に
ちゃんと書いてるからこそ、奥さんのネタがフィクションであっても逆に
本当に そうだったりしたりして感が結構あります。でもまさかなぁ(笑)

皆さんご存知の通り私はキャラ萌えなので、今回もキャラがよかったのがPoint高いです。
そうそう、金城くんてばTVのインタビューとかでは 細くて頼りなさげーな 感じなのに
なんで 演技してると あんなに堂々と恰幅がよいキャラになるんでしょうねー。
孔明さま、えぇわぁ~(笑)

中国だとやっぱり一番人気は関羽なんだろうと思うけど、日本人は 孔明様、絶対好きだよね。
なんか監督そこをスゴイ知っててあえて金城君を配したのかなーとか思っちゃいました。
いやー、風向き変わるところの金城君の所作が とてもキレイなのですよ。
トニーレオンの剣の舞のシーンもきれいだけど、金城君がすごい頑張って対抗してます。
それ以外のシーンでも 10歳以上の歳の差もなんのその、トニーレオンにキッチリ向こう張ってます。

トニーレオンといえば、やっぱへたれ(…え?)
今回は全然ヘタレ役じゃないんだけど、なんだろう 相変わらずいいヘタレ感が(爆)
どんなに強い役をやっても守ってあげたいとか尽くしたいという女性の相手が似合うキャラだよね。

相手といえば奥さん役の リン・チーリン、別嬪さんです(* ̄▽ ̄*)
プロモーションで日本に来てるときは きちっとお化粧してるから カワイイ美人さんなんだけど
映画では 素顔に近いナチュラルメークで、むしろ気品とか上品さとか優雅さをかもし出してます。
トニーレオンと歳の差なんのその、お茶入れてるときの 小指にまで全力が入ってます。

戦闘シーンは長いものの 三国志入門としては私レベルでもわかりやすく面白かったです。
Part1をちゃんとみとけばよかった。
DVDでたら買うかも。

pieta的 レッドクリフPart2
話/設定 ★★★★
編/構成 ★★★
画/構図 ★★★
音/音楽 ★★★★
役/演技 ★★★★★
総合 ★★★★

2 件のコメント:

  1. >中国だとやっぱり一番人気は関羽なんだろうと思うけど、日本人は 孔明様、絶対好きだよね。

    中国はやっぱり関羽でしょうね。
    でも、日本人は孔明と思いやすいですが、
    その筋の人間は色々です。
    中立・忠信を貫いた趙子龍。
    乱暴だが何とも憎めないところのある張飛。
    特に趙雲子龍のダークホース的人気は強いですよ。

    まぁ、私は胡散臭くて早死にした軍師・龐統が
    好きですね。
    特に吉川三国志の龐統。
    孔明に並ぶ才ですが、吉川三国志では
    孔明は最良の策を進言するタイプ。
    龐統は上中下の策を進言しそれぞれのメリットデメリットを説明し
    劉備に選ばせるタイプらしいです。


    端正な孔明に対し、酒好きでどこか気楽な龐統が私は好きです。
    丁度、刑事コジャックより、コロンボが好きという感じ。

    うん、あと関羽とライバル関係にあった
    超遼も地味に人気がルカもしれない。

    久しぶりの三国志ネタ。

    レッドクリフか。見ようかな。
    市川猿之助主演のスーパー歌舞伎は
    全部見たけれど....

    返信削除
  2. 趙雲!映画でもカッコよかったです(笑)
    関羽と張飛もイメージに近かったです。
    思ったより 劉備が温厚な普通のおっさんだった(をぃ)

    でも レッドクリフ、龐統 超遼 呂布 出てこないです(滝汗)
    構図としては 孔明と周瑜 vs 曹操なんですよぅ。
    …多分、その位にキャラを絞らないと前項編あわせて5時間半で終らなかったんではないかと( ̄▽ ̄;

    なんで、曹操軍に潜り込むスパイが「えっ?」な人だったりと 結構演義とか違うんだろうなーと
    …でもよくわかんないので その内三国志読んでみようぅっと(^^;

    返信削除