例によってそこそこ作業をするのにピンバイスをいくつか持ってるんですが。
そこでちょっと困ってたのが、ピンバイスの先につけるドリルをどうやって持っておくか…でした。
いっぱい使う人ならドリルのセットとか買ってるのかもしれないですけど。
やっぱり例によってw ピンバイスを買ったときについてたり、バラでビニールの袋に入ってる小さいセットだったりして、本当に20本くらい、ほぼすべてがサイズ違いでバラバラ。
大抵は小さめのプラケースを100均で買ってたんですけど、本当に細いドリルはどっかに言っちゃいそうで毎回怖かったんですよねー。
色々なプラケースを試してみたんですけど、どうしてもこれというのが無かったんですが。
…ついに、見つけましたよ、100均すげーな。
それはこれ。
それはセリアの「アクスタケースEVAシート付き」です!
EVAの薄いシートが2枚入ってて、普通はこの1枚をアクスタに合わせて切って保存するものですけどね。
同様にしてドリルの長さと細さにテキトーに合わせて切ってみました。
最初はカッターとかデザインナイフで切ろうとしたんですが、切る幅が細すぎてうまくいかず。
結果的には、細かい作業用のはさみでチョキチョキ切ってみました。
思ったより、太い方のドリルの幅をテキトーに切ってたらきつくなってしまって、いまひとつ不格好ですが、一番細いドリルもまぎれず取り出しと格納ができます。
…結構発想的にはありでした。
次回、ドリル増えたり買い替えたりしたら必要に応じてもうちょいちゃんと作ろうと思います。
1回やったらコツもわかってきたし、何より100円で出来るし。
0 件のコメント:
コメントを投稿